元気なヘビが大量に生まれました

蛇屋のヒロアキがYouTubeで解説中!
ヒロアキさーん!
あれ?
ヒロアキさんうずくまって何やってるんだろう?
えっ!?
ちょ!ちょ!ちょ!ちょ!
ヒロアキさん!ヒロアキさん!
何やってるんですか!?
卵でも産んでるんですか!?
●へびやのヒロアキ
考えごとしていただけです。
■スタッフ
卵産みかねないと心配してました!
●へびやのヒロアキ
もうちょい時間くれれば産めた(笑)
ボールパイソンは卵の季節です!
今年もブリードルームで生まれています。
2025年生まれのヘビを皆さまにご覧いただけます。
今年は千匹いかないけどヘビが生まれることを期待してます。
■スタッフ
そんなに生まれるんですね
●へびやのヒロアキ
ボールパイソンは1度に6~7個の卵を生みます。
その塊をクラッチと言います。
これが今の段階で80…100を超えて
1,000に近づいたら…
たくさんのボールパイソンを育てることができます。
皆様にお届けするのを楽しみにしています。
2025年生まれのヘビはお店に届きます
ここにいるのは2024年生まれのヘビです。
そこから長いヘビで半年
短いヘビで数か月
ここまで成長したというウチの子紹介です!
この子たちは僕が卵から取り上げて
チョキチョキして中を確認して愛でてきた子たちです。
他にもいっぱいいましたけどたくさんの方にお迎えしていただきました。
当店で生まれたヘビは早く売れます。
輸入もしていますが当店で生まれた子が早くお迎えしていただいています。
ちょっとずつ紹介していきます。
この子はパステルコンフュージョンハリケーンポッシブル het ゴースト。
■スタッフ
呪文ですか!?これは!
●へびやのヒロアキ
呪文のオーラみたいなのが出ている…
この子にゴーストが入ればゾンビみたいな色になります。
入っている遺伝子のコンフュージョンもハリケーンもガチャガチャしています。
呪文呪文した柄になっている。
魔の物っていう感じがします。
この子は兄弟がいっぱいいました。
7匹で生まれて残ったのがこの子だけです。
■スタッフ
アバダケダブラですね。
●へびやのヒロアキ
一撃必殺のやつ(笑)
名前はアバダケダブラにしますか(笑)
呼ぶ度に誰かが命を落とす
次に紹介するのがストレンジャークラウン
■スタッフ
光沢がある…
●へびやのヒロアキ
メタリカルな感じがしますね。
クラウンにストレンジャーが入ることで
色の立ち上がりと下に落ちる柄の表現になります。
ストレンジャーは表現に個体差があります。
この子はメチャクチャ色が明るい。
このサイズでこれだけ明るくなるのは珍しい。
生まれた時より明るくなっている。
■スタッフ
3D味があります。
●へびやのヒロアキ
立体感がある
■スタッフ
立体だけどさらに立体
●へびやのヒロアキ
4Dですね
ストレンジャークラウンは色んなバリエーションが生まれることを願っています。
最後に紹介するのはパステルモナーク
■スタッフ
メッチャ見てる!
隠れた!
片目で見てるパターンですか!?
モナーク流石!
●へびやのヒロアキ
モナークはアルビノの一種です。
アルビノは完全に色が明るく飛ぶ種類と
少し体に色を残すことができるアルビノがいます。
少し色を残すことができるタイプのアルビノです。
今、世界で最も注目されています。
■スタッフ
カフェラテ作る時のエスプレッソが牛乳に溶けていくみたいですね。
●へびやのヒロアキ
ラテアートみたい
混ぜたら美味しくなるかもしれない(笑)
モナークは色んな遺伝子との相性が良いです。
ブラックパステルとか…
ハリケーンとか混ぜると…
色がどんどん綺麗になります。
ウチも今年はモナークのコンボを狙っています。
どんな子が生まれるか楽しみにしています。
■スタッフ
僕はヒロアキさんが何個卵を産むか気になります(笑)
●へびやのヒロアキ
1000個産みます!
■スタッフ
一人で1000個(笑)
そしたら卵たくさん食べます(笑)
●へびやのヒロアキ
食べるんだ(笑)
今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つ
ボールパイソンの当店で生まれたヘビを紹介しました。
YouTubeではボールパイソンの飼育やモルフ(品種)紹介をしています
Deu-ReptilesのYouTubeでは、日々ボールパイソンのモルフ(種類)や飼育、餌やりなど、分かりやすい情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください!
LINEで耳より情報を配信中
ボールパイソンにまつわる耳より情報や、入荷の最新情報をいち早くをLINE公式アカウントで発信しています。
ぜひご登録を!!
他では出さない特別なご案内などもお送りしますのでお楽しみに。^^