ボールパイソンが人間の手を「餌」と思ったらどうなるのか?ガチ検証!

蛇屋のヒロアキがYouTubeで解説中!
へびやのヒロアキです。
今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つ
ボールパイソンというヘビに人間の手を「餌」と思うのか検証してみます。
当店では自家繁殖のラットをヘビに与えています。
同じ餌を定期発送サービスで販売しています。
今日はその動画の撮影をしました。
YouTubeは1日10本一気に撮ります。
その時に注意している事があります。
ラットを触った手でヘビに触れない。
ヘビは温度と匂いで餌を判断しています。
ボールパイソンはとても鼻が良い
人間の手の体温はネズミの体温は同じぐらい
ラットを手に持ってヘビに近づくと間違えてヘビが噛みます。
給餌をする時は注意するように説明しています。
今日は餌の匂いが付いた人間の手を「餌」と思うのか検証します。
見てコレ!
カワイイ!
生まれて間もないラットちゃんたち
ベビーラットちゃんの匂いを付けていきます
ぬりぬり
ぬりぬり
これぐらいで十分匂いが付いたと思います。
検証開始
この子はお腹減ってないかな…?
選手交代
こちらはエンチというヘビです。
ヤバイヤバイ!
怖っ!
…
意外とベビーラットではそんなにですかね…
ベビーだったので匂いが少ないかもしれない…
もうちょいぬりぬりしてみます。
…
それより好奇心旺盛になっている(笑)
うん…来ないですね…
結局噛まなかった…
今日は身を張って自分の手にラットの匂いを付けて
人体実験をしてみたわけですが噛まれませんでしたね。
食べるぞ!ってならなかった。
一般的なイメージより噛まないヘビだと分かったと思います。
今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つ
ボールパイソンというヘビに人間の手を「餌」と思うのか検証してみました。
YouTubeではボールパイソンの飼育やモルフ(品種)紹介をしています
Deu-ReptilesのYouTubeでは、日々ボールパイソンのモルフ(種類)や飼育、餌やりなど、分かりやすい情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください!
LINEで耳より情報を配信中
ボールパイソンにまつわる耳より情報や、入荷の最新情報をいち早くをLINE公式アカウントで発信しています。
ぜひご登録を!!
他では出さない特別なご案内などもお送りしますのでお楽しみに。^^