東京都町田市のボールパイソン専門店。輸入、繁殖、販売を行なっています。

凶暴なヘビの持ち方|ボールパイソンのハンドリング

deu-reptiles
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

蛇屋のヒロアキがYouTubeで解説中!

動画でお話ししている内容はこちら↓↓↓

荒々しさすら…美しい…
どうも、こんにちは!へびやのヒロアキです!

今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つ
ボールパイソンというヘビの凶暴なヘビのハンドリングのしかたについてお話します。

ボールパイソンは世界で最も人気の高いペットスネークと言われています。

ヘビ色々いますね…
アオダイショウとか…
シマヘビとか…

日本だと、あと…何?
ハブ…?

ハブをペットで飼う人はいないと思いますが…(笑)

まあ、色んな種類のヘビがいるんですけど…
世界にも色んな種類の日本にはいないヘビがいて…

コブラとかアナコンダとか…
なんとかとか…

色々いるんですが…
色んな種類のヘビの中ではボールパイソンが
ペットスネークとしては最も人気があると言われています。

その理由は大きく言うと二つあって…

一つは種類が多い
ボールパイソンと一口に言っても色んな種類があるんですけど
このバリエーションの多さが人気の理由の一つだと言われています。

もう一つの理由は飼いやすい。
週に1回餌をあげればいいし、難しい事はしなくていいし
温度と湿度を保ってあげれば、それだけで長生きしてくれる。

そして、何よりおとなしくて優しいから人気。

とは言え稀に希少が荒いコもいます。
生まれたばっかりの時は荒かったりとか
輸入したばっかりの時は荒かったりするけれども
時間が経つと落ち着いていく事がほとんどなのですが…

はい、こちら!
臨戦態勢!

稀にこうして荒いコがいます。

刺激したらシャーッとくると思います。
やっぱ爬虫類なので、自己表現がトークとかじゃないんですね。

その触り方嫌だったなぁ~とか…
その餌…ちょっと嫌だなぁ~とか…

いいね!その温度環境、湿度環境いいね!
これからもそれでお願いします!とか…

喋る事ができないわけですね。

また表情何かも人間みたいに明らかに嬉しいとか
明らかに嫌がっているとかもなかなかわかりにくい。

彼らができる事と言えば…
リラックスする事か緊張するか…

緊張が極限に達すると噛む事という事で自己表現したり自己防衛したりします。

滅多にないとは言え、ゼロではない…

じゃあ、お迎えしたコがご自宅で飼ってるコが荒いコだったら…

何らかの理由で気性が荒いコをハンドリングをしないといけない場面があった時…
放っておくのが一番なのですが、ケージの掃除をしたりとか
何かしらの理由でちょっと持たないといけないという時に
どうやってハンドリングすればいいのかをお話したいと思います。

ボールパイソンは威嚇モードになると
シューッという音を出したり、首をスプリングをためるんですね。
彼らが噛みつきに行く時は前に飛び出します。
だからいつでも飛び出せるように体にスプリングを作っています。

この状態の時は気を付けて持ってあげる必要があります。
持ち方で大事なのは不安定な持ち方をしない事です。

ヘビは点で持たれる事を嫌います。
面で持って上げる。

後ろから水をすくうように持って上げて下さいといつもお伝えしてます。
前から持つとヘビが飛び出してくるかもしれないので
後ろからやると安全です。

長く飼ってると、ヤベェーって時がわかります。
これは魂を刈り取りに来てるっていう時がなんとなくわかるんですけど(笑)

本気の時は後ろからこうやって持って上げるといいと思います。

あとは、餌と間違えられない事も大事です。
ヘビは温度と匂いで餌の認識をします。
温かいと餌かもしれない…
ネズミの匂いがすると餌の匂いだ!
と反応するわけです。

例えば他のペットや餌を触った手でヘビを触ると噛まれる可能性があります。

餌だっ!ガブッと
間違えられるので注意して下さい!

手を洗ったから匂いが落ちてると思うかもしれませんが
ヘビのに嗅覚は鋭いので手を洗ったつもりでも匂いを感知したりします。
なので餌を触った手でハンドリングをしないという事を覚えておいて下さい。

もう一つは体温が温まっている状態で触ると餌と勘違いする可能性があります。
例えばお風呂上がりとか、運動した後とか何かしら手が温まった状態で
触らないようにして下さい。

僕は体温かなり低いのでその辺は大丈夫かと思います。

噛まれると、どれくらい痛いか?
っていうのをよく聞かれますが…

言うても、そんなに痛くないです。
歯が細いので、やっぱり肉に刺さって血は出ますけど
イタッていうくらいですね…これくらいのサイズだと。

フルアダルトになってくると、さすがにね…
うっ…ってなりますが。

そのサイズになると噛みに来る事もないかと思いますが
非常におとなしい。

今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つ
ボールパイソンというヘビが凶暴だった時のハンドリングのしかたについてお話しました。

大事なのは荒ぶってる時は触らない。
それでも持たなければいけない時は後ろから水をすくうように
且つネズミの匂いや温度を感じさせないと大丈夫だと思います。

おとなしいよ!

YouTubeではボールパイソンの飼育やモルフ(品種)紹介をしています


Deu-ReptilesのYouTubeでは、日々ボールパイソンのモルフ(種類)や飼育、餌やりなど、分かりやすい情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください!

LINEで耳より情報を配信中

ボールパイソンにまつわる耳より情報や、入荷の最新情報をいち早くをLINE公式アカウントで発信しています。
ぜひご登録を!!

他では出さない特別なご案内などもお送りしますのでお楽しみに。^^

この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ボールパイソン専門店 DEU Reptiles , 2022 All Rights Reserved.