東京都町田市のボールパイソン専門店。輸入、繁殖、販売を行なっています。

ヘビの間違い探し|ボールパイソン・モルフ紹介

deu-reptiles
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

蛇屋のヒロアキがYouTubeで解説中!

動画でお話ししている内容はこちら↓↓↓

まちがい~さが~しを~♪

せい~かい~♪

こんにちは、へびやのヒロアキです。

えぇ…

暑い…

今日はですね…(笑)
驚くとボールのように丸まる習性を持つ
ボールパイソンというヘビで間違い探しをしてみたいと思います。

この3匹のGHIモハベの中に1匹仲間ハズレがいます。

どのコだ!?

このコか…
このコか…
このコか…

どれでしょうか!?

5、4、3、2、1、0

正解…

このコが仲間ハズレです。

何が仲間ハズレかというと…
このコだけアザンではない。

どういうことかご説明したいと思います。

ボールパイソンにGHIモハベという種類がいます。
その特徴としては体の黒が強くなるということといくつかパターンがあるんですけど
ウチで取り扱うことの多いGHIモハベは横の柄がガラッと消えて
背中にストライプが入るようなのがこのコなんですね。

一般的なGHIモハベ。


一般的といっても非常に綺麗。

なぜこのコだけ仲間ハズレなのかと言うと
この2匹はGHIモハベにさらに人気のアザンティックという…
アザンという体が白黒になる遺伝子が入ってます。

なので普通のGHIモハベはこの黒の中にホワイトクリームの柄が入るけど
このコたちはアザンティックなので体の中から黄色い色素が消えるので
黒いボディの中に発生するストライプが黄色ではなくシルバーになります。

わかります!?
奥さん!
すごいのよ!

これがGHIモハベアザン。
これがGHIモハベ。

そんな違う?って思った?
思ったでしょう?
伝わってきますよ!

このちょっとの違いに…
ボールパイソンのブリーダーというか
世界のボールパイソンのマーケットは全集中して…
この違いを生み出すために何年も何年もかけて…
特定の場所の色を消していったり
特定の柄をあの種類に発生させたりということがされています。

節度をわきまえて考えないといけないと思いますが
ボールパイソンの飼育やブリードの喜びというのは
色や柄を自分の狙った方向に向けて遺伝子を重ねていくのが1つの楽しみとされています。

それが転じてマッドサイエンティストみたいに命を軽んじるようになってはいけないと思いますけど
そうやってブリードの醍醐味を見出している人が多い生き物でもあります。

そういう気持ちもわかりますし、どんな命も一緒という気持ちもわかる。

今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つボールパイソンというヘビで間違い探し。
GHIモハベとGHIアザンたちに付き合ってもらいました。

YouTubeではボールパイソンの飼育やモルフ(品種)紹介をしています


Deu-ReptilesのYouTubeでは、日々ボールパイソンのモルフ(種類)や飼育、餌やりなど、分かりやすい情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください!

LINEで耳より情報を配信中

ボールパイソンにまつわる耳より情報や、入荷の最新情報をいち早くをLINE公式アカウントで発信しています。
ぜひご登録を!!

他では出さない特別なご案内などもお送りしますのでお楽しみに。^^

この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ボールパイソン専門店 DEU Reptiles , 2022 All Rights Reserved.