【初心者これ見て!】ボールパイソンの飼育費用を抑えるためのポイント
蛇屋のヒロアキがYouTubeで解説中!
輪ゴムを醤油につけて食べていました。
へびやのヒロアキです。
今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つ
ボールパイソンというへびの飼育費用を抑える方法を紹介します。
学生はお金無いからね…
輪ゴムでも食べるかってね…
基本は醤油なんですけど
カロリーが欲しい時はマヨネーズだったり
イタリアンな雰囲気が欲しい時はケチャップだったり
主食は輪ゴムです。
今ではもやしに進化しました。
電気代上がっていますね。
真夏・真冬は電気代が上がりがち。
ボールパイソン飼育で一番お金が掛かるのは電気代。
電気代を抑えることが出来れば飼育費用も抑えられます。
飼育費用を抑える方法
①インキュベーター
インキュベーターは卵をかえす機械です。
卵は一定の温度・湿度を維持することによって無事に生まれます。
温度が高すぎたり低すぎたりすると卵がダメになります。
だから、かなりシビアに作られています。
当店のインキュベーターも温度差がなく飼育にも使えます。
一定の温度で飼育環境を作ることが出来ます。
夏はエアコンを付けっ放しにする必要がありません。
消費電力もエアコンよりも安いです。
保温器具等も不要になります。
電気代を抑えたい場合はインキュベーターがオススメです。
飼育費用を抑える方法
②ラット
日本で飼育されているボールパイソンはマウスを餌にすることが多いです。
最初はラットの方が高いけど
最終的にはラットの方が安く済みます。
ボールパイソンの飼育費用を抑えるのにラットがオススメです。
ボールパイソンは小さい頃に食べていたものに慣れると
違うものを食べにくくなります。
小さい時はマウスにして途中でラットに切り替えても
上手く切り替わらないのでマウスをあげ続けることになります。
小さい時からラットをあげていれば
大きくなってからラットを食べてくれます。
ある時点でラットの方が費用が安くなります。
ボールパイソンは長く生きる生き物なので
飼育費用を抑えたい場合はラットを最初から与えることをオススメします。
健康にもラットが良いです。
どちらも当店で販売しているので…
お前んところの宣伝かい!って思われたかもしれませんが
飼育費用を抑え方を考えた結果紹介した方法です。
今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つ
ボールパイソンというへびの飼育費用を抑える方法を紹介しました。
YouTubeではボールパイソンの飼育やモルフ(品種)紹介をしています
Deu-ReptilesのYouTubeでは、日々ボールパイソンのモルフ(種類)や飼育、餌やりなど、分かりやすい情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください!
LINEで耳より情報を配信中
ボールパイソンにまつわる耳より情報や、入荷の最新情報をいち早くをLINE公式アカウントで発信しています。
ぜひご登録を!!
他では出さない特別なご案内などもお送りしますのでお楽しみに。^^