【レア映像】ボールパイソンが水中で泳ぐ姿を激写!

蛇屋のヒロアキがYouTubeで解説中!
今日はヘビは元気かな?
うわ!
うわ!
うわ!
ヤバい!ヤバい!
ヒロアキさん!
ヘビの脱皮ヤバいことになってて…
どうしたらいいですか!?
●へびやのヒロアキ
これは脱皮不全ですね。
じゃあ、お風呂に入ろうか!
■スタッフ
お風呂!?
●へびやのヒロアキ
ボールパイソンは定期的に脱皮をします。
ストレス、体調不良、水分や部屋の湿度が少ないと
脱皮に失敗することがある(脱皮不全)
放っておいても次の脱皮でキレイになるので心配はないです。
温浴で体をふやかして皮を剝くこともあります。
ちょっとやってみます
約30℃のお湯です。
■スタッフ
町田の湯ですね(笑)
●へびやのヒロアキ
人間みたいに40℃前後だと熱すぎるので約30℃がちょうど良い。
大体は嫌がる…
ビックリするから…
フタをします
■スタッフ
ええっ!
泳げるというか水の中でも大丈夫なんですね。
●へびやのヒロアキ
全然大丈夫です
空気穴が開いているのもあるけど
口だけ出して全身浸かります。
すごい嫌がる子もいるけど
この子は悠々自適に生きている。
■スタッフ
千と千尋を思い出します
オクサレ様(河の神)
●へびやのヒロアキ
「よきかな~」だよね(笑)
■スタッフ
あれ?カオナシの方ですか?
●へびやのヒロアキ
あぁ…
www
何か振ると思ってた(笑)
僕は千と千尋の蛙の真似が得意です(笑)
■スタッフ
では、どうぞ!
●へびやのヒロアキ
「人臭い!」
www
■スタッフ
十八番ですね(笑)
●へびやのヒロアキ
飲み会のネタにしている(笑)
しばらくふやかすと簡単に取れます。
体を拭いてからお部屋に戻してください。
気化熱で体の温度を奪います。
脱皮に失敗した時は必ず取る必要はありません。
次の脱皮でキレイになるから心配いりません。
脱皮に失敗したら次回は脱皮前に「脱皮促進剤」を使うのも良いです。
慣れていない人が無理して脱皮を手伝う必要はありません。
もうちょっとお風呂に入ったら剝き剝きします。
今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つ
ボールパイソンの脱皮のお手伝いをご覧いただきました。
YouTubeではボールパイソンの飼育やモルフ(品種)紹介をしています
Deu-ReptilesのYouTubeでは、日々ボールパイソンのモルフ(種類)や飼育、餌やりなど、分かりやすい情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください!
LINEで耳より情報を配信中
ボールパイソンにまつわる耳より情報や、入荷の最新情報をいち早くをLINE公式アカウントで発信しています。
ぜひご登録を!!
他では出さない特別なご案内などもお送りしますのでお楽しみに。^^