東京都町田市のボールパイソン専門店。輸入、繁殖、販売を行なっています。

【ボールパイソン品種】まるで蜘蛛の巣!スパイダーという名前を持つ蛇について

deu-reptiles
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

蛇屋のヒロアキがYouTubeで解説中!

動画でお話ししている内容はこちら↓↓↓

こんにちは。蛇屋のヒロアキです。
今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つボールパイソンの
スパイダーという種類についてご紹介します。

スパイダーというのは、ボールパイソンの初期からいる種類で
何がスパイダーなの?何が蜘蛛なの?というと
一目瞭然ですね。蜘蛛の巣のような柄が特徴です。

よくこんな柄になるなっておもいますけど。

スパイダーの特徴でもう一つ有名なのがですね、神経障害が出やすいと言われていたりしています。
神経障害ってどういう事なのかというと
首の動きが安定しない。
糸の1本切れた操り人形のような動きをする。
たまにおかしな挙動をする。

あと、スターゲイザーというカッコいい名前がありますけど
天を仰ぐような、星を仰ぐような上を向いたような状態になったりします。

神経障害だと寿命が短いだとか何か問題あるのかって言いますとそういうわけではないです。特殊な動きをするっていう事以外は、デメリットがあるわけではないんですけど
神経の障害って聞くとなかなかハードルが高いというか…
不思議な動きをすると、このコ病気なんじゃないのかなぁって敬遠される事もありますが
動きが多少特殊なだけで、それ自体が寿命に関わったりするわけではないので、あまり気にしない方もたくさんたくさんいます。

そういう動きの特徴とかよりも柄に魅力を感じて、スパイダーを愛する人もたくさんいます。たまに(スパイダーが)一人マリオカートみたいにケースの中で暴走する事もありますが
その分、餌食いがいいです。他の種類のモルフよりも餌を食べると言われてます。
僕自身もそれを体感で感じます。

そういうところもスパイダーの魅力として考えていただければと思います。

ただですね、首の動きが安定しないと餌食べる時に飛びついてくる時に構えているところと全然違う方向に飛んでいったりするので、それは怖いという意見も聞きます。
パクッと食いつくのがちょっと苦手なところがあったりもしますが、それも愛嬌です。

さっきスタッフのカメラが噛まれそうになってました(笑)

今日はボールパイソンのスパイダーという種類についてご紹介しました。

YouTubeではボールパイソンの飼育やモルフ(品種)紹介をしています


Deu-ReptilesのYouTubeでは、日々ボールパイソンのモルフ(種類)や飼育、餌やりなど、分かりやすい情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください!

LINEで耳より情報を配信中

ボールパイソンにまつわる耳より情報や、入荷の最新情報をいち早くをLINE公式アカウントで発信しています。
ぜひご登録を!!

他では出さない特別なご案内などもお送りしますのでお楽しみに。^^

この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ボールパイソン専門店 DEU Reptiles , 2020 All Rights Reserved.