東京都町田市のボールパイソン専門店。輸入、繁殖、販売を行なっています。

【要注意!】拒食になる3つの餌やりNG!ボールパイソンと飼育

deu-reptiles
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

蛇屋のヒロアキがYouTubeで解説中!

動画でお話ししている内容はこちら↓↓↓

こんにちは、へびやのヒロアキです。
今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つボールパイソンという蛇の
拒食になりやすい餌のあげ方3選お話したいと思います。

今日はバナナエンチクラウン君に出演していただきました。

拒食になりやすい餌のあげ方 その1は餌デカ過ぎ。
例えばこのくらいのコなのにこんなサイズの餌をあげるとか。

ボールパイソンの餌というのはボディの一番太いくらいのサイズまでが食べられる許容範囲です。
適正サイズよりも大きいサイズの餌をあげると拒食になりやすいです。

一つめは餌デカ過ぎ問題でした。

拒食になりやすい餌のあげ方 その2は餌あげ過ぎ。
当店では1週間に1匹を目安に餌をあげています。

あげれば多分もっと食べるんですよね。
食べるだけ餌をあげて早く大きくしたいというブリーダーもいますけど
たくさん餌をあげ過ぎると拒食になる事が結構あります。

ボールパイソン、爬虫類は燃費がものすごく良いんですよね。
1週間に1回で問題ないですが、場合によっては1年食べない事もあります。

そのくらいエネルギーの消費が少ない生き物なのでたくさん食べると
しばらくご飯やめたとなって、拒食になります。

拒食はボールパイソンのメカニズムですが、拒食にならないなら
ならない方が良いと思います。
体感としては拒食にならない方が健康な気がします。
拒食になったら、まあいっか!くらいの気持ちで良いかと思います。
でも拒食モードではないけど食べない時はまた別に解決する必要があります。

拒食になりやす餌のあげ方の2番目は餌あげ過ぎ問題でした。

拒食になりやすい餌のあげ方 その3は環境が変わった。


例えばボールパイソンが大きくなってケージを変えた時など。
ボールパイソンは変化が原因で拒食になる場合があります。
環境を変える場合はボールパイソンの空腹時に環境を変えるなどの工夫をしてあげると良いかと思います。

飼育の情報は色々あるかと思いますが、忘れてはいけないのはボールパイソンの個性に合わせて
飼育していく事です。

環境が変わったから餌食いが復活する場合という事もありますので、なかなか難しい事もあります。

環境の変化によって拒食になった場合は一時的に元の環境に戻してあげるのも手かなと思います。

何にせよあげ過ぎは良くないので、適正なサイズ・周期で餌をあげて下さい。

人間側のボールパイソンに対する望みがあるかもしれませんが、ボールパイソン側の気持ちを
想像力働かせながら付き合っていく事が大事かと思います。

今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つボールパイソンという蛇が
拒食になりやすい餌のあげ方についてお話しました。

YouTubeではボールパイソンの飼育やモルフ(品種)紹介をしています


Deu-ReptilesのYouTubeでは、日々ボールパイソンのモルフ(種類)や飼育、餌やりなど、分かりやすい情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください!

LINEで耳より情報を配信中

ボールパイソンにまつわる耳より情報や、入荷の最新情報をいち早くをLINE公式アカウントで発信しています。
ぜひご登録を!!

他では出さない特別なご案内などもお送りしますのでお楽しみに。^^

この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ボールパイソン専門店 DEU Reptiles , 2021 All Rights Reserved.