東京都町田市のボールパイソン専門店。輸入、繁殖、販売を行なっています。

【※夏注意】ヘビに噛まれた時の対処法

deu-reptiles
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

蛇屋のヒロアキがYouTubeで解説中!

動画でお話ししている内容はこちら↓↓↓
個人的に最も怖い生き物はダニです。
へびやのヒロアキです。

今日は驚くとボールのように丸まる習性を持つボールパイソンというヘビだけではなく
世の中には色んな種類のヘビがありますけれども毒ヘビに噛まれたら
どんな対処をしたらいいか?という話をしたいと思います。

ダニに噛まれたりすると
なんかね…一生痒い…

ずっと噛まれた跡が残って
ずっと痒かったりするので嫌だなと思いますね。

あとはもうボールパイソンを飼育したり輸入したりすると
ダニは1回発生するとすごい大変なのでそういう意味でも恐い。

世界には色んな種類のヘビがいて
その中には毒ヘビもいるんですけど
日本にも毒を持つヘビが一部存在します。

ヤマカガシ、ハブ、マムシ等がいますけど
マムシとかってすごい特殊な場所にいるわけでもなく普通にいるんですよね。

市街地とかちょっとキャンプに行ったりとか
自然のある場所に行ったら普通にいたりするので
年間何件も人間が噛まれたっていうことが日本でもあったりします。

そういう時にどうすればいいのかを
今日はこちらの疑似ヘビと一緒にお話をしたいと思います。

ヘビに噛まれてパニックになった時にどうすればいいのか
判別がつかなかったりすると思うんですよね

なので、今日は3つだけ覚えて帰っていただければ授業は終了です。

まず1つ目はですね
可能であればでいいんですけど
噛まれた!ってなった時に写真が撮れたらそのヘビの写真を撮っておくとよいと思います。

そのヘビがハブなのかマムシなのかまヤマカガシなのか
他のヘビなのかって判別できる人はいいですけど判別できない人って
「もうなんか蛇に噛まれた!」みたいなことしか医療機関で言えないと思うで
その噛まれたヘビによって打たなければいけない薬のようなものが違うので
間違いなく判別できるように写真に撮っておいてください。

これはできたらなので、できない場合もあります。
スマホが手元にない場合もありますので。

2つ目は
噛まれたら「ヤバいヤバい!」ってなると心臓がドキドキするじゃないですか。
毒は体の中を巡っていくので焦れば焦るほど心臓の鼓動が早くなって毒がたくさんまわります。

ヘビの毒は色んな効果がありますけど
多くは筋肉に作用するものか神経に作用するものか血液に作用するものがあったりしますけど

いずれにせよ、噛まれたらマズイので「噛まれた!」ってなった時はまず落ち着く。
その理由は毒がまわらないようにするためですね。

毒を巡らせないために可能な限り
心臓の行動をゆっくりにしてあげることを意識してあげてください。

3つ目は病院に速攻で連絡してください。
119番かその場所のレスキューに連絡をして
「こういうシチュエーションでヘビに噛まれたので助けてください」っていうことですね。

ヘビの毒で人間の体の中に入っていった時に自然治癒はありません。
よく食べてよく寝れば大丈夫とかないので必ず血清という毒に対抗する薬を打たないといけないので
医療機関に速やかに連絡をして助けてもらうようにしてください。

毒ヘビに噛まれてしまったら
①写真を撮る
②落ち着く
③医療機関に連絡をする
この3つだけ確実にやるべきことなのでぜひ覚えておいてほしいと思います。

ちなみにウチではボールパイソンという種類のヘビを販売していますけれども
ボールパイソンに噛まれた時にどうするかということもお話ししたいと思います。

ボールパイソンはヘビなんですけど毒もない臭いもないし
可愛さとかっこよさはある。

なんて夢のようなヘビなんでしょう!

ボールパイソンもやっぱり牙はあるので自分を守るための手段として
噛むということは一応あります。

実際に噛まれてしまった時にどうするか?といったらまずよく洗って消毒をする。
毒があるから消毒するのではなくて普通に傷ができたから消毒するわけです。
転んだ時と一緒です。

傷のところにそのヘビの口の中の菌とかがあるので
それはきちんとキレイにしてあげる必要がありますから
毒はなくてもよく洗って消毒をするようにしてあげてください。

それだけで大丈夫。

ボールパイソンは顎の力が強いわけではないので
思いっきり噛まれて血が大量に出ることはありませんが
歯がすごく細くて鋭いので血管に入っていったりします。
血が出ることはよくありますから洗って消毒するようにしてあげてください。

今日は毒ヘビに噛まれたらどうすればいいのか
確実にやらなければいけない3つのことについてお話をしました。

①写真を撮る
②落ち着く
③療機関にすぐ電話をする

あまりないことですが
ボールパイソンに噛まれたらよく洗って消毒をしてください。

YouTubeではボールパイソンの飼育やモルフ(品種)紹介をしています


Deu-ReptilesのYouTubeでは、日々ボールパイソンのモルフ(種類)や飼育、餌やりなど、分かりやすい情報をお届けしています。ぜひチェックしてみてください!

LINEで耳より情報を配信中

ボールパイソンにまつわる耳より情報や、入荷の最新情報をいち早くをLINE公式アカウントで発信しています。
ぜひご登録を!!

他では出さない特別なご案内などもお送りしますのでお楽しみに。^^

この記事を書いている人 - WRITER -
deu-reptiles
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ボールパイソン専門店 DEU Reptiles , 2023 All Rights Reserved.